2025年、祇園祭、ちまきを、通販でも受け取り出来ます
こんにちは、京都在住の佐藤です。
縁あって、烏丸御池駅から歩いて5分ほど、御池通から少し入ったところで、女性専用の鍼灸院をしています。
さて、梅雨が明けるとやってくるものは、なんでしょう?
7月1日から31日の日程で、祇園祭が開催されます。
疫病・災難除けのお守り、ちまき。
昨年のものは、八坂神社(またはご近所の神社)に返納します。
今年のちまきの授与について、書いてみます。
通販にて授与
原則は宵山の期間に授与されますが、ウェブサイトにて、予約ができる山鉾町もあります。
6月2日時点で、予約可能もしくは近日中に可能である公式ページは次のとおりです。
すべてを網羅しておりませんこと、ご了承ください。順不同です。
月鉾保存会
白楽天山保存会
綾傘鉾保存会 ←6月3日より
郭巨山保存会
長刀鉾保存会 ←6月9日より
どうぞご自身でも、リンクページをご確認くださいね。
これから、ウェブサイトを更新する保存会もあるでしょう。
(追記:6月17日)
鯉山保存会 ←6月20日より
宵山(よいやま)の期間に授与
前祭の宵山は、7月14日から16日
後祭の宵山は、7月21日から23日
です。
前日から授与をしていたり、後祭の山鉾町でも、前祭の宵山にて、授与する場合もあります。
お目当ての山鉾町がある方は、お問い合わせなさってくださいね。
宵山当日は、授与が既定の本数に達すると、終了になる場合もあります。
また山鉾町によっては、手ぬぐい、Tシャツ、扇子などのオリジナルグッズや、ちまきと山鉾の拝観チケットのセットを取り扱っていることも。
楽しい時間を過ごせますよ。
八坂神社にて授与
祇園祭は、八坂神社の祭礼です。
7月1日より、ちまきが授与されます。
2025年祇園祭の詳細
祇園祭山鉾連合会さまのホームページです。
宵山では、歩行者も一方通行になる場所があります。
またバスが迂回運行したり、バス停の位置が移動しています。
四条通周辺にお出かけの際は、時間に余裕をもってお出かけくださいね。
屋外は暑いので、水分補給をしながら、祇園祭、どうぞお楽しみください。
京都市営地下鉄 烏丸御池駅5分の女性専用鍼灸院「 女性のためのはりきゅう院さとう」
営業時間:10時から19時
定休日:月曜・木曜
日曜も営業しております
京都府京都市中京区三坊西洞院町565ラフィーネ御池908
070-8970-1524
●烏丸御池の女性のための鍼灸院メニュー:はり・きゅう・マッサージ
京都市中京区、下京区、北区、左京区、右京区、東山区、向日市から、お越しいただいてます。
首こり、肩こり、腰痛、膝痛の患者さんに、喜ばれています。